はじめに
わたしまけましたわ。コロナに負けました。
いやぁ、コロナ禍生活始まって一年以上経ちましたが、もう少しまともな状況になってる思いきや全然ダメですね。
東京のコロナ感染者数がヤバすぎます。
毎日朝活していたスタバも、毎週末通っていた映画館も、しばらく封印することにしました。
もう家で過ごします。自分の身は自分で守ります。
状況良くなると信じて今までテレワーク環境に本腰を入れなかったのですが、諦めました。
こうなったら、お家に最強のテレワーク環境を構築してやりますわ。
まずは手始めに椅子ですね。
良いゲームを作るには、良いゲーミングチェアから!
AKRacing Premium
今までニトリの座椅子で作業していたのです。
しかしこんなの腰に良くないし姿勢も最悪だったので、ゲーミングチェアを買うことにしました。
量販店で試乗したところ、AKRacing Premium RAVENが機能的にもビジュアル的にも気に入ったので購入決定。
しかしそのまま量販店で買うよりも、AKRacing公式サイトにリンクが載っているアマゾンの方が1000円引きのクーポン(期間限定?)が付いてたのでそちらで買うことにしました。

早っ。すぐ届いたわ。
しかし箱デカ。
もう完成品が入っててもええんやで?
組み立て

俺さ、デジタルな物を作るのは大好きなんだけど、こういうアナログな作業がめんどくさて嫌なタイプなの。

アマゾンでは「組立済み」バージョンも売ってるけどプラス15000円も高いので、しぶしぶ自分で組み立てる事にしました。

ここのサイドのネジを四個つけるところが一番時間かかりました。
椅子が重くて、まじで足がつりました。
難しいと言っても、左右のネジを止めるだけなので、とても簡単なのですが。
ここは誰かもう一人が支えてくれたら楽だったかも。一人でやったので難易度が上がりました。
所要時間

後は簡単で、あっという間にできました。所要時間は約一時間ってところでしょうか。

このレイブンの特徴は、ロゴが黒いってところです。
他のタイプはロゴが白いのです。
俺、そんなにロゴが白で目立ってる家具が好きじゃないので。
さいごに

組み立て終わってから気づいたんですけど、軍手がついてたわ。
気が利いてるじゃないですか。
よし、それではこの良いゲーミングチェアで良いゲームを作ってやるぜ!
【Beach of the Dead 開発記録 Ep14】UnityをアップデートしたらUnity Package Manager Errorとか【涙目】
はじめに デザイナーなので良くわからないエラーが出た時でも自…
【Beach of the Dead 開発記録 Ep23】Beach of the Dead ver1.0.10 アップデート情報(Android 13対応・APIレベル修正・データセキュリティ)
こんにちは。今回は、自作ゲーム『Beach of the D…
【Beach of the Dead 開発記録 Ep24】『ビーチ・オブ・ザ・デッド』メニューリニューアル&広告削除!久しぶりに思い出しながらアップデートしてます【WALK ASIAリンク追加】
メニュー画面をリニューアル中です 『ビーチ・オブ・ザ・デッド…