以前にURLを「http」から「https」に変えて、鍵付きのURLになったので安心していたのですが、最近ふと気づくと再び鍵マークが消えていました。
URL欄の鍵マークが消えて(!)マークが出ていました。詳細を見ると
このサイトへの接続は完全に保護されていません
このサイトで目にする画像は、悪意のあるユーザーによって差し替えられたものである可能性があります
と表示されます。
原因が分からないので、ドメイン会社のカスタマーサービスに問い合わせて調べてもらった所、「画像やスクリプト、CGI等、ページを読み込む際にアクセスされるURLに、『http://』のSSL化が有効になっていないものが含まれている」との事でした。
ワードプレスの中から「http://」表記が残っている箇所を修正した所、再び鍵マークが付きました! では実際にワードプレスでチェックした手順を紹介します。
①設定>一般のWordPressアドレスが「http://」になっていないかチェックする。
②投稿>投稿一覧の「投稿を検索」で「http://www.(あなたのドメイン)」が含まれてないかチェックする。
③外観>ウィジェットで、ウィジェットの中に「http://」が含まれていないかチェックする。
自分の場合は三つとも全て当てはまりました。
①については謎です。以前は確かに「https://」表記にしていたのに、何故か「http://」表記に巻き戻っていました。
②について、記事内の画像のURLに「http://」表記のものがありました。
③について、ウィジェットのカスタムHTML内に「http://」表記の画像がありました。
以上の三箇所を修正した所、無事に鍵マーク付きURLに戻りました。
鍵マークが消えて困っている方は、今一度サイト内に『http://』のSSL化が有効にな
っていないものが含まれていないかチェックしてみる事をおすすめします。