前にGoogle先生からメールで
2017 年 10 月より、ユーザーが Chrome(バージョン 62)で HTTP ページのフォームにテキストを入力すると、「保護されていません」という警告が表示されるようになります。
って言われちゃったのな。怖いんだけど。で、この問題を回避するには。。。
貴サイトを訪れた Chrome ユーザーに対して、「保護されていません」という警告が表示されないようにするには、ページを HTTPS で配信し、ユーザーが入力した情報のみが収集されるようにしてください。
あー、HTTPSで始まるやつね。見たことあるけど、それってどうやってやるんだよ? 文系のオレでもできるんかな? って「バリューサーバーの無料SSL化の設定ページ」を見たら無料で簡単に出来るみたいなので、サクッとやってみた。
https://www.naka.tokyo
ドヤ(めっちゃドヤ顔で)‼️ ブラウザのURLの所に🔒鍵アイコンがついたぜ! 簡単に成功。
そして颯爽とGoogleウェブマスターツールに追加したのな。そしたら。。。
SSL/TLS 証明書にドメイン名 https://www.naka.tokyo/ がありません
ってメールが来たわー。もう意味がわからないです。文系だもの。URLに🔒鍵アイコン付いたからそれで良しとして下さいよ。お願いしますよ。
ネットで調べて見た所、「ウェブマスターツールに追加するのが早すぎたんじゃない?」って意見がありますね。確かにネットって浸透するのに時間がかかるやん? https://www.nakakeiko.com)もSSL化してウェブマスターツールに追加したんだけど、こちらは何も言われないの。
時同じくして仲佳子公式サイト(なので今一度ウェブマスターツールからプロパティを削除して、追加し直してみた。もう何も言って来ないのてこのままで良いかな。だって🔒鍵アイコンの所に、保護された通信って書いてあるもん。つまり、まとめとしては🔒鍵アイコン付いてるのに証明書にドメイン名が無いって言われても、ほっとけば良いんじゃないかな?