某サイトがアクセス急増につき503エラーを吐きまくりだったのな。それでここんとこずっとJetpack Supportから
[Jetpack Monitor] www.〇〇 is not loading!
とメールが来て、十分後位に
[Jetpack Monitor] www.〇〇 is back up!
とメールが来るの。それも一日中。止まったり動いたりの繰り返し。
その間サイトにはこんな英語のエラー画面が出て印象が良くないので、思い切ってサーバーの引越しの準備をしてました。
ふと、ここってTwitterで言うところのクジラ画面だよな、もしかして自作出来るのかな?と調べたら、普通にhtmlで503.phpを作り、ワードプレスのwp-adminと同じディレクトリに入れて、.htaccessに
ErrorDocument 503 /503.php
って加えるだけだった。
他の場所からパスを引っ張って来れば絵も貼れるけど、あまりここを凝っても意味なくない?って事で文字だけの無難なのにしました。とりあえず英語だけのエラーページよりは意味が分かるかと。