ガラル旅行記 エピソード0

ポケットモンスターソード・シールド(以下ポケモン剣盾)は出現するポケモンやトレーナーが違うみたいなのですが、自分はシールドにしました!

スイッチライトにインストールしたのですが、旧スイッチ(子ども用)にもまだアカウントを残しているのでそちらにもインストール出来ます。
と言うことで二台のスイッチにポケモン盾をインストールしておきました。
やり方は「🔗スイッチで購入したゲームをスイッチライトで再ダウンロードする方法 」に記しました。
ニンテンドー3DSの時代はソフトを人数分買ってたのに、今はアカウントを切り替えて遊べるのでお金がかかりませんね。

問題はフォートナイトにハマっている坊ちゃん(11)が、ポケモン盾を遊んでくれるかどうかです。
事前調査では「遊ばない」と宣言していたのですが、小学校から帰ってきたら目の前に「ポケモン盾」が遊べる状態であったら、遊ぶのか? それでも遊ばないのか?
という実験をしようと思います。親はiPhoneのアプリ「みまもりスイッチ」で何のゲームを何時間遊んだか分かる仕組みになっているので楽しみです。

さて、今回はガラル地方が舞台の様ですね。もしかしてガラル旅行記を書くかもしれないので、一応カテゴリーを作っておきます。


それにしても、最近のポケモンはテレビで「スタンド・バイ・ミー」やってないんですね。
子供達が旅に出ると言う、ひと夏の冒険感みたいなのが掻き立てられて好きだったのですが。