WordPressでAddToAnyが表示されない原因とは?SNSシェアボタンが出ない時の対処法

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

昨日まで普通に表示されていたAddToAnyのシェアボタンが、ある日突然表示されなくなりました。

WordPressの更新もしていないし、設定を触った記憶もない。にもかかわらず、投稿ページからFacebookやX(Twitter)、LINEなどのアイコンが忽然と姿を消しました。

「なぜ!?なにもしてないのに……」

原因不明のまま、私はChatGPTに相談しました。


ChatGPTと一緒に原因を追い詰めた記録

  • AddToAnyのプラグインが有効になっているかチェック
  • JavaScriptやCSSが正しく読み込まれているか確認
  • ブラウザのDevToolsで a2a_kit クラスのDOMが存在するか調査
  • a2a.init_all() を手動で実行して描画されるか確認
  • ページに2つ以上 a2a_kit がある場合、片方だけに描画される仕様の指摘
  • カスタムJSの設定におかしな記述がないかも確認

……と、あらゆる方向から一つひとつ潰していきました。

それでも、ボタンは出てきません。


最後に自分で気づいた、驚きの原因

管理画面の「設定」→「AddToAny」→「シェアボタン設定」画面を何気なく開いたとき、気づいてしまったのです。

なんと、シェアボタンがひとつも選択されていない状態になっていたのです。

AddToAnyの仕組みとして、

  • ボタンが1つも選ばれていない状態=描画する中身がゼロ
  • HTMLは出力されても、中身は空
  • 見た目には「何も出ていない」ように見える

という仕様だったのです。

つまり、

  • 表示されないのはバグではなく
  • 自分が「なにも出すように指定していなかった」からだった

という完全な落とし穴。


なぜ勝手にリセットされた?

私自身は何も設定を変更していないため、考えられるのは:

  • プラグインのアップデートに伴う設定リセット
  • キャッシュ系プラグインとの競合
  • 他のユーザーによるうっかり保存
  • 設定画面の不具合

いずれにせよ、AddToAnyの「シェアボタンが1つも選ばれていない状態」は、ユーザーに何の警告も出さずに”何も出さない”という厳しい仕様になっています。


解決方法

  1. WordPress管理画面 → 設定 → AddToAny
  2. シェアボタンの項目で、最低でも1つ(例:Facebook, X, LINEなど)を選択
  3. 保存
  4. 表示確認

まとめ

  • AddToAnyはボタンが0だと何も描画しない(でもHTMLだけは出る)
  • 突然ボタンが消えたら、設定画面で「ボタンが選ばれているか」まず確認を!
  • 原因が深そうに見えて、意外な初歩的設定ミスだったりする

同じように困っている人がいたら、まずここを確認してみてください。

「なにもいじってないのに消えた」——そんなときこそ、真っ先に見るべき落とし穴かもしれません。

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!